高砂市にある特別養護老人ホーム、ショートステイ、デイサービス、居宅介護支援事業所、ケアハウスの事業を行う社会福祉法人双恵会 めぐみ苑

特別養護老人ホーム 介護職員インタビュー

自己紹介をお願いします。

倉澤 優菜(くらさわ ゆうな)と申します。
以前は長野県でデイサービスの仕事をしていましたが、家族の転勤を機にこちらへ参りました。
めぐみ苑では特別養護老人ホームの介護職員として勤務しています。

「めぐみ苑」で働こうと思われた決め手や理由はなんでしょうか?

私の母が介護の仕事をしておりまして、以前、母の職場を見学させていただく機会があったんです。
その時に、利用者様の本当に素敵な笑顔や、「ありがとう」という感謝の言葉を間近で聞き、「なんて素晴らしい仕事なんだろう」と心から感じました。
それがきっかけで、私も介護の道に進みたいと思い、めぐみ苑を選びました。

現在担当されているお仕事の内容や役職について教えてください。

現在は介護職員として、利用者様のオムツ交換や排泄介助、入浴介助、食事介助、そして臥床(ベッドに横になること)や離床(ベッドから起き上がること)のお手伝いなどを担当しています。
利用者様の日々の生活に寄り添い、安全で快適に過ごしていただけるよう努めています。

今のお仕事のどんなところに魅力や醍醐味を感じますか?

利用者様から直接「ありがとう」という言葉をかけていただいた時や、利用者様の笑顔を見られた時が、一番の魅力であり、やりがいを感じる瞬間です。
誰かの役に立っていると実感できる、本当に素晴らしい仕事だと思います。

介護の仕事に就く前のイメージと、実際に働いてみて感じたギャップはありましたか?

正直に申しますと、入社する前は「介護の仕事は、もしかしたらキツくて大変なのかな…」と漠然と思っていました。
でも、実際に利用者様と直接お話をする中で、その大変さよりも、利用者様と心を通わせることの楽しさや、日々の小さな喜びを共有できることの素晴らしさを強く感じるようになりました。

「めぐみ苑」の特に良いと思うところを教えてください。

職員同士の助け合いの精神が本当に素晴らしいところです。
みんながとても良い人たちばかりで、困ったことがあれば自然と声をかけ合い、協力し合える雰囲気があります。
チームワークの良さが、めぐみ苑の一番の魅力だと思います。

「めぐみ苑」はどんな会社ですか?社内の雰囲気を教えてください。

利用者様も職員の皆さんも、本当に面白くて明るい方ばかりで、毎日笑いの絶えない、とても良い雰囲気の職場です。
コミュニケーションが活発で、風通しの良い環境だと感じています。

上司はどんな方ですか?

私たちの小さな悩みや相談事にも真摯に耳を傾けてくださり、より良い方向に改善しようと努力してくださる、本当に素晴らしい方々です。
いつも私たち職員のことを気にかけてくださっているのが伝わってきます。

スキルアップやフォローの体制はいかがですか?

一人ひとりのスキルや経験に合わせて、丁寧に指導してくださいます。
入社時は先輩方がマンツーマンでついて教えてくださるので、未経験の方でも安心して業務に取り組めると思います。
成長をサポートしてくれる体制が整っていると感じています。

これまでお仕事をしてきた中で、特に印象に残っているエピソード(成功談など)、または特に嬉しかった出来事があれば教えてください。

利用者様から、「あなたがお休みの日は寂しかったよ」と言っていただけたことや、「あなたの笑顔は素敵だね」と褒めていただいたこと、そして「あなたがいてくれてありがとう、安心するよ」といった言葉をかけていただいた時は、本当に嬉しくて、この仕事をしていて良かったと心から思いました。
利用者様からの温かい言葉が、何よりの励みになります。

よくある1日のスケジュールを教えてください。

主な業務としては、食事介助、入浴介助、排泄介助、シーツ交換、そして利用者様の臥床・離床のお手伝いなどです。
利用者様一人ひとりの状態に合わせて、きめ細やかなケアを心がけています。

お休みの日は何をしていますか?

部屋の掃除をしたり、友人と出かけたり、家でゆっくり遊んだりしています。
最近はYouTubeでMrs.GREEN APPLEの動画を見るのにはまっています(笑)。
リフレッシュして、また仕事への活力を養っています。

今後の仕事上の目標や夢を教えてください。

今は、実務者研修の勉強を頑張っています。
無事に実務者研修を修了したら、次は介護福祉士の資格取得を目指したいです。
より専門的な知識と技術を身につけて、利用者様にもっと質の高いケアを提供できるようになるのが目標です。

「めぐみ苑」で一緒に働きたいと思える人はどんな人ですか?

相手のことを思いやる気持ちを持っている人、そして困った時や悩みがある時に、お互いに相談し合えるような人と一緒に働きたいです。
チームワークを大切にし、お互いを尊重し合える関係が築ける方と一緒に、より良いケアを目指していきたいです。

※記載の所属・業務内容は取材時点の内容となります。

RETURN TOP
079-449-0111